2019/04/26

こんにちは、キヅキで世界をツナグ 釣人デジ書家 ジーニーです。新ブログ立ち上げました。
数年前から釣りブログ「ATRAntic Ocean」を運営していましたが、現在はほぼ休業状態。なぜ、今のタイミングで改めて別のブログを立ち上げるのか?そして、これまでと何が違うのか?
- 自分は凡人だから
- 好きなことで飯を食う
- 夢は叶えてもらうもの
- だから、始めるんだ!
自分は凡人だから
僕は凡人です。小学校から高校まで書道をやってました。就職してから約20年コンピューター業界でソフトウェアの開発をしてました。週末にする釣りが趣味です。
そのどれもが「上には上が居る、だから僕には目立った特色はない」そう思って蓋をしてきました。「釣りは趣味なんだ、これで食えるなんて思ってない。」
「書道は師範までとりました、でも、今活かせていません。」
「シーカヤックに乗って釣りをする『カヤックフィッシング』をやっています。ええ、これは趣味ですよ。」
「コンピュータ?そこそこ得意ですよ。ソフトウェア開発してましたから。」
一つ一つには、より優れた人が居る。でも、こんな経歴、他に居ないよね。「凡人には凡人の戦い方がある。」それにチャレンジしたくなった。
好きなことで飯を食う
誰だってこう思ったことがあるはずだ。
「好きなことでメシが食えるなら、そんないいことはない!」
でも、「そんなことは無理だ!」「仕事は辛いものなんだよ!」「そんな夢みたいなことばっかり言ってないで」周りのそんな言葉に、いつしか自分すら信じられなくなって、、、。
2018年、YouTubeを通して多くの人と出会った。目の前で夢を語る人!そしてその夢を次々に叶えていく人。そして、その仲間に加わった。そこには、「好きなことでメシを食う」「夢の中で生きる!」そんな人たちがあふれていた。
夢は叶えてもらうもの
「夢は叶えるもの」いいや「夢は叶えてもらうもの」。
ずーっと、「一人でやらなくちゃいけないんだ!」って思ってた。「苦手なことは克服しなくちゃいけないんだ!」って思ってた。「助けて!」って言葉すら言えなくなってた。
でも、2018年に出会った仲間は違ってた。「自分は弱い人間です」そうして、自分の弱さをさらけ出して、でもこんなことが得意です。そう言った瞬間から、まわりが少しずつ変わり始めた。
「自分一人で頑張らなくていいんだ!人に頼っていいんだ!頼ることも『プレゼント』なんだ!」
そうやって、夢を語り、仲間にその夢を叶えてもらう、そんな実現方法もあるんじゃない?
だから、始めるんだ!
自称アーティスト、クリエイター仲間を募集。
「何の?」ってところに制約はありません(笑)ちょっとウデには自信があるんだ、だけど「デジタルには疎くって…」という仲間と、トライしてみたい事があります。
そう呼びかけたら、「私やりまーす!」って訳も分からないのに手を上げてくれた仲間がいる。そんな仲間たちと「夢を叶えるブログ」始めます。