2019/04/26

キヅキで世界をツナグ 釣人デジ書家 ジーニーです。
2019年は自分の中で点だったものを線にして繋いでいく、そんな1年にします。そのために必要な要素は3つ!今日はそんな話題です。

- 人生を変える、たった3つの方法
- 2018年自分を変えたキッカケ
- 2019年ここから始める
人生を変えるたった3つの方法
「人生を変えるには、3つしかしない」こんな話を聞きました。その3つとは、
- 仕事を変える
- 付き合う人を変える
- 住む場所を変える
「仕事を変える」は「時間配分を変える」と伝えられる方もいらっしゃいますね。2017年、仕事を変えました。確かに人生変わりました。
サラリーマンから、個人事業主に変わりました。でも、まだ覚悟が足りないんです。前の状態に戻りそうになる自分と、どう向き合っていくのか。それが課題でした。
2018年を振り返って
2018年、僕が住む新潟市は大雪に見舞われました。僕が経営するパソコン・スマホ教室は年明け早々、悪天候に見舞われ業績不審となりました。起業直後のこの状況を恨んだり、天候のせいにしたり。でも、状況が変わるわけではありません。
「今変えられることはなんだろう」
過去と人は変えられない。でも、未来と自分は変えることができる。じゃぁ、今自分が変われることってなんだろう。
人が来ないからといって、ゼロではないんだ。今僕の問題点はなんだろう。
「この威圧的な顔!?」
「◯◯さんって、最初もっと怖い人かと思いましたよ。」サラリーマン時代の上司からは「◯◯は、俺と同じで歩いていると人が避けていくだろ?」と言われたことも。
「(いやいや、それはないでしょ?)」と思いつつも、「え、ひょっとしたら、俺って怖い顔してんのかな?」だとしたら、この顔なんとかしなきゃ。でもどうすりゃいいんだよ。
そんな時、YouTubeで1本の動画に出会いました。この1本の動画との出会いが人生を大きく変えることになりました。
「笑顔は作るもの、作り笑顔こそ最高のプレゼント」
はっ!?ナニそれ?
でも、この笑顔への取り組みが2018年、止まっていた僕を大きく突き動かすことになりました。先の3つの要素で言えば、「付き合う人を変える」を実践した年でした。
ここは、また別の機会にお話ししましょう。
2019年ここから始める
付き合う人を変えた2018年、新たな目標ができました。
僕が少しだけ得意な「パソコン、スマホの世界」、みんなが持ってる様々な能力。それを融合させて世界に発信する。それが僕のできる社会貢献。
パソコン、スマホ、インターネットサービスなどのデジタル技術は、個人の能力を拡張するためにある。それも1倍や2倍じゃない、10倍、100倍、1000倍の力がある。でも、これをうまく使えない人がいる。
「デジタル技術で夢は加速できる。その加速の後押しをできるのが私の役割だ!みんなの夢を後押しして、それを共に達成するのが僕の夢」
この夢に、2018年に出会った仲間を巻き込みました。2019年はこのブログを起点に、「発信」「発振」していきます。お楽しみください。