2019/04/26

「ラフターブレスコア体操」このキーワードで検索してみてほしい。
我らが仲間「じゅんじゅん」が笑いで健康を創出する、ラフターヨガをベースに半年以上に渡り発信し続けてきたオリジナルの体操だ。しのごの言わずにみてみると、もうそれだけで元気になれる。
「おっはようございま〜〜〜〜〜す!」
超ハイテンションで朝から元気になれること間違いなし!
今日はそんな彼女をYouTuberにしちゃおうという企画。
チャンネルはこちら

- Facebook から YouTube へ!
- スマホ一つで始めるのは意外に大変!
- さぁ、これからだ!
Facebook から YouTube へ
じゅんじゅんとは Facebook のオンラインサロン(有料制のグループみたいなもの)で知り合った。気さくな彼女はサロンに入って右も左も分からない僕に「待ってました〜!」と声をかけてくれた。
そして、もう一つ驚いたことといえば、彼女がFacebookのサロン内で動画を公開していたことだ!
「笑顔で、大きな声で、笑う」
底抜けに明るい(ように見える)彼女の、その姿には、大変な想いも母としての凛とした姿も含んだ、彼女の人生の姿なのだと知った時、「応援したい!」そう思った。
Facebook は YouTube に比べると、「実名登録」であることがネックになって、広く届きにくい。でも、彼女の「ラフターブレスコア体操」はもっと広まるべき体操だ!
YouTubeチャンネルの開設や、視聴データ分析など、彼女としてはハードルに思っていたところなので、そこを僕がサポートする。それで、彼女は YouTuber としてスタートできる。そうすれば、あの素晴らしい笑顔と、元気な声、これは社会貢献でしかない🤣
「じゅんじゅん」を YouTuber デビューさせる!これが、このブログを通したプロジェクトの最初のミッションになる。
スマホ一つで始めるのは意外に大変
YouTube チャンネルには、gmail アカウントに紐づく YouTube チャンネルと、「ブランドアカウント」と呼ばれるチャンネルを作ることができる。
彼女の環境はスマホ1本で、これで配信環境を作るのが意外に難しい!
データ分析等のお手伝いもしたいので、今回「ブランドアカウント」を作ってもらおうとしたのだが、インターネットをみるためのアプリ(ブラウザ)から、すぐに YouTube アプリに「飛んで」しまうので、厄介だった。
ただ、開設方法は今回じゅんじゅんのサポートでマスターしたので、別記事でまとめたいと思う。
さぁ、これからだ!
さぁ、我らが仲間、じゅんじゅんがYouTuberデビュー!!!
ようやくスタートしたけど、まだこれから!
視聴者がどんな方法で、動画に出会うのか?外部ソースは何か?
検索でヒットするとしたら、どんなキーワードか?
YT Studio アプリでのアナリティクスの方法などを、改めてまとめてみたい!