2019/04/26

ハッピースマイルクリエーター すなおです。
【子どもたちの想いが詰まった『笑顔プロジェクト』】
北海道安平町の子どもたちの夢を叶えるため、ご協力、応援お願いします。
一昨日、北海道を最高震度6弱の地震が襲いました。
半年前の余震だそうです。
停電、断水、雪崩などという情報もありますが、不安のなかにいらっしゃる方々も多いのではないでしょうか。
冬の地震、北海道はかなり厳しいです。
まだ悲しみも癒えぬ中で、いろいろと思い出してしまうような地震でした。
せっかく前を向いて強く足を踏み出している中、また下を向いてしまうのではないだろうかという不安を持ちました。
そんな中ですが、安平町立早来(はやきた)小学校6年生が、あるプロジェクトをすすめています。
8000人の笑顔の写真を集め、安平町のみんなを笑顔にしようというものです。
このプロジェクトがすすめられる経緯には、子どもたちの熱い想いが詰まっています。
北海道胆振東部地震の後、学校が再開した頃、教室で泣き出す子供たちがいました。今でも不安定な子がいるそうです。
震災が起こり、「今、何を学ぶべきか」「今、何をすべきか」「今、何がしたいか」を話し合い、3つに集約しました。
①支えてくださった方々に感謝の気持ちを届けたい。
②これまで育ててくれた安平町の皆さんを元気にしたい。
③私たちは元気だと伝えたい。
そこで、『笑顔プロジェクト』をすすめることとなりました。
なぜ“8000人”なのか。
それは、安平町民の数。
安平町のみんなが笑顔になれるのではないかと考え、8000人という数を目標としたそうです。
昨年、役場にも子どもたちが来て、職員一人ひとりにプロジェクトの説明をし、笑顔の写真を集めていました。
休みの日のイベントなどにも子どもたちは顔を出し、笑顔の写真を集めています。
彼ら小学生も被災者ですが、この子たちの取り組みは、安平町の復興の原動力になると信じていますし、
町のためにがんばっている子どもたちを、僕も応援したいと思いました。
まずは僕と娘で写真を撮りました!
これで2人です!
東北から北海道へ、たくさんの笑顔を集めて送ります。
集まった笑顔の中には、EXILEのATSUSHIやメンディー、スキマスイッチや、プロ野球選手、Jリーガー、モンゴルやペルーからの笑顔もありました。
しかし、まだまだ目標にはほど遠いそうです。
どうか、皆さんもご協力いただけませんか?
集まった笑顔の写真が、誰かの勇気に繋がりますように。。。
最後に子どもたちからのお願いを掲載します。
【お願い①】
3月5日(火)まで笑顔の写真を集めています。ご協力をお願いいたします。
・個人でもグループでも構いません。(学級、部活、職場など)
・応援メッセージや大切なもの、好きな言葉などを添えて、笑顔の写真を送ってください。(グループで 1枚のメッセージで構いません)
・送り先:
8000smileproject@gmail.com
※送られた写真はプロジェクトのみで使用します。
またSNSやマスコミに公開することはありません。
【お願い②】
3月12日(火)13:30から、『8000人の笑顔プロジェクト報告会』を早来小学校体育館で行います。
子どもたちが未来を語ります。
是非、子どもたちの姿を観にいらしてください。
・3月5日(火)まで集めます。
北海道のために、世界を変えるために、
あなたにも出来ることがあります。
読んでいただき、有り難うございます。