2019/04/26

「ん?いつもと違う」
その異変に気づいたのは、今朝だった。そういえば、昨日あたりから違和感はあった。
そう、トイレットペーパーの紙の厚みの話である。
我が家は普段「シングル」利用なので、いつもの勢いでペーパーを引き出すと「あれ?」って思う。
多いよコレ!!って。
これもウン動性記憶か!?
「いつもの勢いでペーパーを引き出す」
これ、運動性記憶ですよね。
運動性記憶は、ピアノを弾く、自転車に乗る、家の鍵をかける、キーボードを打つなど、体を動かし方を覚えること。反射的な、いわゆる体で覚えるというものがそれです。
無意識下で覚えていることってのが膨大にあって、驚く。
だから、普段シングルを利用している人が外出先でダブルを使用すると思わず使いすぎしてしまう。これは「人間の無意識下で制御」されていることなので、「使いすぎに注意!」なんて書かれたところで意味をなさないのは明白。
シングル、ダブル
があるなら、トリプルってあるのかな?
相当使い込むよね、ソレ🤣
と、しらべたらありました!!!
売り上げランキング: 722
世の中には4枚重ね、極め付けの5枚重ねなるものもありそうですが、日本では割と入手できにくそうな代物のようです。
IT的アプローチ
GUGEN コンテストさんに、こんなの出てました🤣
これ、笑うけど切実な問題よね。通常、自分で使いすぎに気づけないから。
これから増えると思うよ、こういうIT。