この物語は、受講生さんの感想を元に創作したフィクションです。
青森の日常と遠い娘
「あら、もうこんな時間……」
リンゴ畑を見下ろせる古い縁側で、私は湯呑みを片手にぼんやりと空を眺めていました。私、アキコといいます。青森市のはずれで60年近く暮らしてきましたが、昨年、娘がアメリカ人の男性と国際結婚をしましてね。今はシアトル近郊で暮らしているんです。私が育てたリンゴや和菓子を定期的に送ってあげたいんだけれど、英語の送り状や税関申告書を書くたびに頭を抱えていました。
そんなとき、友人が教えてくれたのが「ChatGPT 本当に使える10の使い方」というオンライン講座。1回5人までの少人数制で、現役のパソコンインストラクターが教えてくれるっていうんです。パソコンはWindows、スマホはAndroidと、機械オンチ気味の私でも大丈夫だと聞いて、思い切って申し込んでみました。
オンライン講座との出会い
講座の当日、Zoomでつながると、講師の先生が明るい声で言うんです。
「みなさん、こんにちは~。今日はChatGPTを使った英語のやり取りや文章の書き方を中心に学んでいきましょうね。とはいえ、英語は10の使い方のうちの一部なので、ほかにもいろいろ活用法をお伝えしますよ~」
その言葉に、私はほっと一安心。どうやら英語がぜんぶではないらしいと分かって、ほかの使い方にも期待が膨らみました。
画面には私を含め、合わせて5人の参加者が映っています。若いショウくんは「海外スタートアップへの企画書をChatGPTと作りたい」と意気込んでいるし、20代のサクラさんは「海外の友達とインスタで気軽にやり取りしたいんです」と笑顔を見せています。私なんて「送り状一つでオロオロしてた恥ずかしい人」で、みんなの元気な様子に若干圧倒されつつも、講師の先生が優しく話しかけてくれるもんだから、すぐに打ち解けてしまいました。
ChatGPTの可能性に驚き
先生が画面共有してChatGPTのデモを始めると、私はもう目が釘付けです。
「たとえば英語の文章をカジュアルに書き換えてって頼むと、はい、この通り!」
サクサクっと文体を変えるChatGPTにびっくり。しかも「もう少し丁寧に」「ビジネスっぽく」と指定すれば、その通りにしてくれる。英語だけじゃなく、長い日本語の文章を要約したり、物語風に書き換えたりと、ほかにも使い道が次々に紹介されるんですよ。私みたいな“英語苦手おばさん”が、こんなAIに助けられる時代になったなんて……正直、驚きを通り越してワクワクしてきました。
私が講師に「実は娘がシアトルにいて、小包を送るときの書類が分からなくて」と相談すると、「じゃあChatGPTに一緒に聞いてみましょうか」と言って、英語だけでなく“海外発送時の注意点”みたいな情報を一瞬でまとめてくれるんです。
「小豆餡の和菓子なら原材料を書いたほうがいいですよ」とか「賞味期限が短いものは注意が必要です」なんて具体的なことまで。前に郵便局でモタモタした私が見たら、まさに夢のような光景でした。サクラさんなんて「うわぁ、これ使ったら海外の友達に送るメッセージも簡単に考えられますね!」とキラキラした目で感心していました。
自宅での実践と小包の準備
講座終了後、私はさっそく自宅のWindowsパソコンでChatGPTを開き、「娘に送る税関申告書の内容を分かりやすくまとめたい」と日本語で入力。すると、「具体的に品名や原材料を明記しましょう」「金額は実際の購入価格を……」などのアドバイスが、ずらっと出てきたんですよ。もう感動です。ちょっと手直しするだけで、英語が書かれた書類を用意できちゃうんだから、郵便局に行くときの心の荷がずいぶん減りました。
音声モードで広がる交流
それだけじゃありません。ある日、先生が「ChatGPTの音声モードを使って、国際通話の同時通訳に挑戦してみませんか?」と提案してくれました。たまたま娘の旦那さん――マイケルというアメリカ人が日本語をほとんど話せないんですけど、「通訳なしでも会話ができたらいいな」と思っていたんです。
そこで、ビデオ通話の横にChatGPTを立ち上げ、マイクモードをオンにしてみたら、まあびっくり。「こんにちは、マイケル。青森は今日はいい天気ですよ」って私が日本語で話すと、あっという間に英語に変換して読み上げてくれるんです。マイケルが英語で返事をすると、今度は日本語で聞こえてくる。画面の向こうで娘が大笑いするくらい、スムーズに意思疎通ができました。
こんなふうに、英語のコミュニケーションは「10の使い方」のうちのごく一部分にすぎないらしいんですけど、私にとっては十分すぎるくらいの恩恵でした。今も毎日、送り状のチェックから趣味のレシピ翻訳、さらには文書作りまで、ChatGPTにお世話になりっぱなしです。「言葉の壁」にオロオロしていた自分が、こんなふうに海外とつながれる日が来るなんて……人生って本当に分からないものですね。
未来への一歩
青森のリンゴ畑から、シアトルの空へ。距離は遠いけれど、気持ちはずいぶん近づいた気がします。娘の夫マイケルとも、いつか同時通訳なしで冗談を言い合える日が来るかもしれない、なんて最近は本気で思えてきました。
これも全部、ChatGPTのおかげ——そして一人ひとりの悩みに応えてくれる、あのオンライン講座の先生のおかげです。講座の名前通り「本当に使える10の使い方」、まだまだ知らないテクがあるみたいだから、次回もまた受けてみようかしら。次の小包を送るときまでに、さらにレベルアップしておきたいですからね。
プロンプトなしで大丈夫!ChatGPT 本当に使える 10の使い方 一緒に進めるワークショップ【2025年1月開催】
「AIなんて、若い世代だけのもの」と思い込んでいませんか?
実は、子どもが独立して自分の時間ができた方や、海外に住む家族や友人とのやりとりに苦労している方ほど、AIを使いこなすことで生活がグッと豊かになるんです。
たとえば…
- 海外に住む子どもや孫と英語でコミュニケーションしたい
- 町内会や地域の行事、自治会の連絡をスムーズに進めたい
- スマホやパソコンの操作にちょっと苦手意識があるけど、いまさら聞きづらい…
- 役所の書類やネットでの手続き、知らない言葉が多くてつまずきがち…
そんな日常のあちこちにある「困った!」を、ChatGPTでスムーズに解決するコツをお伝えします。ポイントは、“プロンプト”と呼ばれる細かい指示文に縛られなくても大丈夫なところ。自分の言葉で「こんなこと、できないかな?」と尋ねれば、ChatGPTが手助けしてくれます。
▼こんなこと、AIでラクに進められます!
- 英語の翻訳・通訳
- 海外に住む家族や友人とのやり取りに。英語のメッセージを理解したり、送りたい日本語を英語にしたり、さらに電話やビデオ通話の同時通訳にも活用できます。
- スマホ・パソコンの使い方
- WindowsでもMacでも、iPhoneやAndroidでも。ちょっとした操作でつまずいたときも、ChatGPTが“かゆいところに手が届く”アドバイスをくれます。
- 画像生成
- 町内会の案内文や趣味の発表資料など、オリジナルのイラストや写真風画像が欲しいときに。著作権リスクも少なく、自由度が高いのが魅力です。
- PDFから画像を取り出す
- 役所や病院からの書類をサッと画像化して、SNSやメールで共有したり、紙に印刷したり。ちょっとした気配りで周囲から喜ばれるかも。
- アイデア出し
- 趣味の作品を海外に紹介したい、地域のサークル活動を盛り上げたい……そんなとき、ChatGPTが一緒にアイデアを練ってくれます。
- 困りごと相談
- ご近所トラブルや家族の悩み、人に言いづらい話題でもAIなら気兼ねなく相談できます。違う視点からのヒントが見つかるかもしれません。
- 専門家の立場でレビューを依頼
- 町内会の文書や企画書など、「専門家目線でチェックして」とお願いすれば、それっぽい意見をまとめてくれます。
- 言語化の味方
- 伝えたいことはあるのに、言葉がうまくまとまらない……そんなときに、ChatGPTが適切な表現を提案してくれて、とても助かります。
- 要約・整理
- 分厚い役所の書類やネット記事を、サクッと要約して理解。新しい情報をすぐに取り入れるので、次の行動もはかどります。
- パソコン仕事を依頼
- 「写真をまとめてリサイズ」「動画から音声だけを取り出す」といった作業も、ChatGPTに頼むとツール不要でスムーズに進行。
ワークショップ概要
プロンプトなしで大丈夫! ChatGPT 本当に使える 10の使い方 一緒に進めるワークショップ
- 日時: 2025年1月開催
- 前半日程(いずれか1日選択)
- 1/4(日)10:00~12:00
- 1/4(土)20:00~22:00
- 1/8(水)20:00~22:00
- 1/10(金)10:00~12:00
- 後半日程(いずれか1日選択)
- 1/11(土)10:00~12:00
- 1/11(土)20:00~22:00
- 1/15(水)20:00~22:00
- 1/17(金)10:00~12:00
- 前半日程(いずれか1日選択)
- 参加費: 11,000円(税込)
(PayPal または銀行振込に対応) - 開催方法: Zoom
(終了後、アーカイブとスライドURLをお渡しします) - 対象:
- 子育てが一段落して、これから自分の時間をもっと有効に使いたい方
- 海外に住む子どもや孫、友人と英語コミュニケーションを楽しみたい方
- 町内会や地域活動、仕事でもっと効率よくデジタルを活用したい方
- スマホ・パソコンの操作に苦手意識があるけど、今さら聞きづらい…と思っている方
申し込みはこちらから👇
特典:AI習慣化プログラム「ChatGPT デイリーハック」への1カ月無料参加権!
普段は月額3,300円(税込)のプログラムを、1カ月無料で体験していただけます。
- 週3回(月・水・金)のたった30分で、AIを生活の一部にできる取り組みを実践。
- ZoomやFacebookグループで不明点を共有しながら習慣化できます。
この講座が「本当に使える」理由
- 実践重視の内容設計
- 知識を聞くだけでなく、「実際に試してみる」ワークが中心。(アーカイブ参加もできますがリアルタイム参加をオススメします)
- 少人数制で質問しやすい
- 最大5名までの少人数制なので、質問もしやすく、確実にステップアップできます。
- 他の参加者との交流で視野が広がる
- 「なるほど、そんな活用法もあるのね」と刺激を受けること間違いなし。テキストや動画を眺めるだけでは得られない、生きたヒントが満載です。
- 習慣化プログラムでサポート継続
- 受講後に「つい元の生活に戻ってしまった…」という声を減らすための仕組みがあります。1カ月間のサポートで、ChatGPTを日常に溶け込ませましょう。
参加者の声
Aさん(60代・主婦)
「海外に住む子どもと英語でメッセージをやり取りするのはハードルが高かったのですが、ChatGPTに相談したらすっかり不安が解消しました。荷物を送るときの書類作成もラクになりましたよ!」
Bさん(50代・地域活動リーダー)
「町内会のお知らせを作るのがいつも大変でしたが、画像生成や文章作成をChatGPTに任せたら一気に効率アップ。みんなに『分かりやすい!』と好評でした。」
Cさん(60代・セカンドキャリア)
「もともとデジタルは苦手で、スマホも電話と写真くらいしか使っていませんでした。でも講座を受けてから、思い切ってChatGPTを試したら世界が広がりました。日常のいろんな場面で役立っています!」
お申し込み方法
- 上記お申し込みページにアクセス
- 前半・後半それぞれから、ご希望の日程を1日ずつ選んでください
- 決済方法を選択(PayPal / 銀行振込)
- 受講準備メールを確認
- 当日、Zoomにてご参加
注意: スマホだけでの参加は画面の小ささから操作が難しくなる場合があります。
パソコンやタブレットなど大きめの画面をご用意いただくことをおすすめします。
「子育てや仕事、地域行事におわれる世代こそ、AIを上手に活用すれば日常がもっとラクになる——
「プロンプトなしで大丈夫!ChatGPT 本当に使える 10の使い方」ワークショップ で
新しい一歩を踏み出してみませんか?
- 海外の家族とのやり取りも、AIが味方してくれる
- 苦手だったデジタル操作や手続きも、スイスイ進められる
- 自分や周りの暮らしをより豊かに、スムーズにしていくコツが身につく
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
コメント