先日、新潟市で開かれた
ダライラマのNo.2と言われるリンポチェ氏と
世界的ベストセラー作家の本田健さんとの
対談があるということで新潟ロッツに行ってきた。
ㅤㅤ
その中で「メンドウクサイ人」と
どう付き合うのか?というテーマが
面白かったので紹介したい。

ザ・チョジェ・リンポチェ氏と本田健さん

現代では多くの場合、著者に会う機会というのはたくさんある。その中でも多くの人に影響を与えてきているのが本田健さんで、「ユダヤ人大富豪の教え」や「新訳 引き寄せの法則」など、数々の本を出されている方。一度お会いしたいと思っていた。

ザ・チョジェ・リンポチェ氏については、寡聞にして存じ上げませんでした。チベットの高僧で、16歳のある日、ダライラマ法王から一通の手紙を受け取って、あなたは高僧の生まれ変わりだと言われ、その日から人生が変わったそうです。
ここは、以下のログミーさんの記事が参考になります。

さて、今回はそんなリンポチェ氏と本田健さんの対談ということで行ってきました。
メンドウクサイ人とのつきあい方
いくつかお話しのテーマがあった中で、私が特に面白かったのは「メンドウクサイ人っていますよね?そういう人とどうやって付き合ったらいいですか?」という本田健さんからの質問だった。
リンポチェ氏の回答は大体こんな感じ。

今世界には70〜80億人の人がいますよね。その人を3つのカテゴリに分けていくのです。
1. あなたにとって気にも留めないし、好きでも嫌いでもない人
2. 好きな人
3. 嫌いな人(メンドウクサイ人)
そうすると、1 の人が大半だと思います。通常私たちが接することのできる人は 1000人ぐらいでしょう。その1000人のなかで、2. の好きな人を除いていくと、3. の嫌いな人、メンドウクサイ人が残ります。
そのメンドウクサイ人は、とても少ないが「あなたの頭の中に棲みつき、あなたの頭の中を占領しているとてもエネルギーのある」人だと分かるでしょう。マグネットのようにあなたの思考を吸い寄せて、常にエネルギーを奪われ続けている。
つまり、あなたがその人をメンドウクサイ人にしているんです。
と。面白い説明だなと思ったんです。
これを僕は以前から「頭の中の4畳半をそんな人のために家賃も取らないで住まわせておくのって、もったいないよね」という説明にしていたんですけど、今回新しいアプローチを得ました。
多分そいつ今頃、パフェとか食ってるかもよ
この話を聞いて、この辺のシンプルな思考が4コマ漫画で読める本「多分そいつ今頃、パフェとか食ってるかもよ」を思い出しました。




もう、この表紙の話とおんなじじゃないですか?「恋するように、嫌なやつのことを考えるのやめよう」。あなたがその人を「メンドウクサイ人」にしているんです、というのはまさにこういうこと。
新潟のお笑い集団NAMARA代表 江口さんのメンドウクサイ人とのつきあい方
幕間に、主催の新潟のお笑い集団NAMARA代表 江口さんのエピソードが面白かったので紹介します。
「僕たちにとってメンドウクサイ人ってありがたいんですよね」
ん?どういうこと、と思って聞いていると
「僕らお笑いをする人間からみると、メンドウクサイ人ってツッコミどころがいっぱいあるじゃないですか?なんだったら、僕たちはメンドウクサイ人しかいない(笑)」
お笑いをやり続けてきた人だから言える、とても深い一言だな、と感じました。
まとめ
実は、前日までどうしようかな?と思っていたのですが、これは知り合いもたくさんいるよね?と同窓会がてら新潟ロッツまで足を運んだのです。案の定、知った顔が10名ぐらいいました。


本田健さんとも記念撮影させていただいて、充実した時間でした。
改めて、本を読んでいるとレジリエンス力が身につくな、と感じた講演会でした。いろんな本で書かれていることと矛盾がないのですが、いろんな角度で話を腑に落とすといった感覚を講演会では味わえるな、と感じました。
さて、私ごとですが 11/16 に初の90分セミナーに登壇します。AIパートを担当しますが、このブログでお話しするような思考法の話もします。ぜひ、リアルで会いにきてください!


申し込みはこちらから👇👇👇
https://ai-marketing-niigata.peatix.com/
そして、人生に対するレジリエンス力が高まる「読む」の教室「楽読」も随時体験者を募集しています。
ご質問などは、LINE公式からどうぞ。👇👇👇


コメント