潜在意識プログラマーのジーニーです♪
久々に悩んでる…
昨日アップした1分間
500文字と2000文字の比較動画が
同じ「楽読」インストラクター界隈で
バズっている件
自分のためにやったことなんだけど
思いがけずみんなのために
「なってしまった…」という感覚。
ん〜、人の役に立つって
なんだろうな、というお話。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
🎁プレゼントしてます🎁
✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】
✅【人生を変えた10冊リスト】
✅スペシャルプライスで「楽読」体験
感想やご質問もお気軽に〜♬
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1. 自分のためにやったこと…
2. 俺
だけのモノだ!
3. 人のために
4. まとめ
最初に…今日のブログは僕の中で完結してません。
問題提起という新しいスタイルで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1. 自分のためにやったこと…
この動画
使われている文章が
著作権に関わらないで
お見せできる動画が欲しかった
だから自分で作ったんです。
PowerPoint のアニメーション機能で![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それを、Facebook に公開したんですね。
シェア10件
かつて、タグ付けもしてない
投稿がこんなにシェアされたこと
ありました?
いやないッ!(反語![]()
![]()
ほとんどが楽読インストラクター
さんのシェアだったんですけど
中には他の方のシェアも…
ありがとうございます。
楽読インストラクターが反応するのは
本当に、この4倍の世界を知ってる
からなんですよ
そうそう、こんなスピードだったのに
今はこんな感覚で読めてるわぁ。
って。
でも、これってなかなか
伝えられないんですよね…って。
2. 俺だけのモノだ…
楽読 沖縄泡瀬スクールの
「ゆっきーな」こと池間有紀奈さんと
楽読 香椎スクール(福岡?)の
「ろうた」こと鶴良太さんから
ファイルのリクエスト。
「この動画欲しい✨」って!
こういうの素直に言えるって
すごいと思いませんか?
うんうん、投稿に使ったりするには
動画ファイル自体があった方が
便利ですもんね。
でね、
僕の中の悪魔と天使が囁くんですよ。
あくま👿のこえ
ファイルはやらん、俺のモノだ!って言えよ。
お前が作ったんだろ?
お前のところにくる受講生が減るんじゃねーのか?
てんし👼のこ
え
なにいってんの、ゆっきーなのところに行く
受講生さんがジーニーのところに
来るわけじゃない!
一緒に「楽読広めた方が得でしょ?」
ね、
小さな男 ジーニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
で、結局僕らインストラクターの
グループ全体に対して
この動画ファイルは公開させてもらいました。
なんでか?
ん〜、なんとなく
「その方が良さそうだと思ったから」
かな。
理由は後からついてくる。
3. 人のために
僕には、こんな経験ないんですよ。
「自分のためにやったこと」が
こんなにも喜ばれたこと。
自分のため(エゴ)に
✅ 僕のスクールの「楽読」の
受講生を増やすための道具としての動画
人のために
✅ 「楽読」を選びやすいように
「たった4倍で見える先の未来はこんなに違う」
という世界知ってもらいたい
これは、一対になっていて
同時に両方を満たすもの
になっている。
それを、Facebook に出した。
それが、今回
人のために
✅ 「楽読」全体の
がおまけでついてきた感じ。
このことで、若干
自分のエゴ側よりも
人のため側に傾いている。
それが、シェアを生み出している
という感覚。
ところが、
大抵の僕の「人のため」行動は
「自己犠牲感」か「エゴ」に偏ってて
こんな反応をもらうことって
少ないんですよね。
多分、
この自分のためと、人のためが微妙に
副次的に生まれた 1mg ぐらいの
「人のため」分銅で傾いた時に
うまく行く感じがする。
4. まとめ
今回はまとめられてないのです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだ、自分の中では
整理がついてないんだけど
これはきっと僕の
2023年の伸び代のひとつですね。
今いくつか浮かんでいるキーワード
✅ お金をいただくことは「奪う行為」
✅ お金は「感謝の対価」
✅ 自分のお客様が減るという「欠乏」にフォーカスしている自分
✅ 人のため=自己犠牲
✅ 「自分のため」と「人のため」は表裏一体
✅ 得意なことで社会貢献
✅ 「差」を見せることの重要性
どの言葉も捨てない。
こんなこと思っちゃダメだ
とか言わない。
こうした複数のキーワードが
一点を結ぶバランスの点があるんです。
スムーズに気持ちと行動が流れ続ける点が。
その一点を言葉で紡ぐ
自分の心をプログラミングするのが
このブログです。
そうそう、あらためて…
4倍なんて誰でもできます♬
という速読スクール「楽読」。
1月の体験レッスン日程は
以下からチェックしてくださいね。
👇👇👇
そして、深く自分の
無意識(潜在意識)を観る
「リターンスクール」は次回 1/16 から
青山ひろみさんと一緒にスタートします。
👇👇👇
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



















コメント