AIフィギュア作成で学ぶ、”ちょうどいい”詳細度の見つけ方

目次

AIフィギュア画像100体チャレンジ

Facebook の繋がりのある人たちを中心に、フィギュアっぽいAI画像を100体作ろうチャレンジをしている。

いや、作ったな😂

インプットはプロフィールまたは、1枚の写真をベースにそれをフィギュア化した画像を生成している。例えばこんな感じに👇👇👇

そっくり〜って言われるんだけど、実は襟のスタイルや顔の表情髭の位置なんかも違っていて、そんなに似てない😁。似ている風ってやつですね。

今日は、このAIフィギュアを題材に、「詳細度は上げすぎず、下げすぎないのが完全」というお話です。

不完全であることの完全性

新潟市でパソコン教室をやっているんですけど、生徒さんが完璧だと僕が困るんです😂役割なくなっちゃうから。

でも、ここに集う人は、今より「完璧」に使いこなしたいという、不完全から完璧を目指す「傾き」の中にいるんですね。僕は、この「傾き」こそが美しい営みだと感じています。その「傾き」とは、

「できないことをできるようにしたいと行動する」こと。

たとえば、瞑想ってあるじゃないですか?座禅とかも瞑想の一種だし、マインドフルネスはGoogleやFacebookでも採用されている、宗教色をなくした心のトレーニング法です。

で、例えばマインドフルネスなら、今ココに集中する。というワークをやっていくわけです。呼吸に意識を向けて、今ココに意識を向ける。

そうすると、大体数秒で別のことを考え始めてしまう自分がいる😂そして、それに「ハッ!と気づく」

ジーニー

別のこと考えてた💦

「全然集中できないんです」って言うんですね。そうすると、僕は「効果があったな」って思います。

だって、そもそもブレない状態ならば瞑想する必要もないですもんね。ブレるから、意識的にトレーニングするし、ブレるから効果がある。パソコン教室でタイピングを練習する生徒さんも、手元を見ちゃうんです!って言うけど、手元を見てるけど見ないように打ちたい!って思って練習することに意味があるんです。

詳細度は上げすぎず、下げすぎず

AIフィギュアって、似顔絵の世界。で、もっと言えば、元の写真と全く同じ人を作っちゃダメなんですね。

いい感じに詳細度を落とす。雰囲気が出ればいい。

ほら、SNSのプロフィール画像って小さいでしょ?そうすると、顔のパーツ云々より、その人の雰囲気が出ている方が「あ、この人楽しそう!」とか「さわやかそう!」って評価に繋がる。インスタもプロフィールグリッドのレベルで見ると、「あ〜なんとなくイイ感じ」ってのが大切なワケです。雰囲気をいかに作るか?「空気をコントロールする」っていう感じかな?

AIフィギュア画像だと、細かな顔の表情ってのはそれほど重要視しないと言うことになります。むしろ、その人が着ている服が「それっぽく」見えることの方が大切。

それはを、現在の画像生成AIでは「言葉」で表現していくことになります。そして、今は AI の支援を受けながら、画像を言葉で表現することができる。たとえば、

でも、この言葉からこの絵を想像できるか?と考えてみると、「着物の色」や「性別」などの情報が抜け落ちているから同じようなフィギュア画像の再現は難しいことがわかります。

女性で花柄の着物を着ていてもイイわけです。でも、「特徴的な髭」というキーワードで男性に絞られていく。

言葉っていうのは、不自由ですからね。どんなに詳細に描写しても、同じ画像に辿り着くことはない。こういうキーワードを足したり、引いたりして、詳細度を上げすぎず、下げすぎずの描写を作り上げる。これが実に面白い工程なんです。

自分が見つけられていなかったことを、AIは認知していたり、逆にAIが落としてしまったことを、僕が見つけていたり。そして、画像生成をその場でしていくから、うまく反映されなかったこと、自分が(AIに)伝え忘れたことにすぐに気づけるというフィードバックもある。

実は、これはものすごい言語化トレーニングになるんですね。

まとめ

今日は AI フィギュアを作る工程を通して、詳細度のバランスをとるという話をしました。世の中はバランス感覚が重要、といわれても僕たちは今まで十分なトレーニングを積むことができませんでした。

なぜなら、マイクロな失敗を反復することができなかったからです。絵を描くというのは、そのトレーニングとしてすごく有効だとは思います。ただ、時間がかかることでトレーニングの機会としては十分な回数を確保できなかったというのがあります。「AIによる画像認識→言語化→人間による評価」と「人による言語化→画像生成→人間による評価」というINとOUTの繰り返しによって、言葉にすることとその言葉が生み出す効果のバランスを磨くトレーニングになります。

詳細度は上げすぎず、下げすぎず、その最高のバランストレーニングが、言葉を扱うチャット型AIによってできるようになっている、最高の時代が来ています。

そんな失敗とも言えないほどのマイクロな失敗を繰り返して、言語化力と表現のバランスを磨いていく AI習慣化プログラム「ChatGPT デイリーハック」をやっています(¥3,300/月)。月・水・金の朝6:00〜6:30の30分間。ChatGPT などの AI ツールとの向き合い方と、それが当たり前になるようなTIPSをお届けしています。

来月5月も第1週は、おためし期間として、無料の Facebook グループで公開ワークをやりますので、まずは、無料の Facebook グループ AICLASS Begins(アイクラスビギンズ)にお入りください。

参加希望の方は、以下の LINE 公式アカウントから「FBグループ参加希望」とメッセージくださいね。

僕がこの AI という革新的技術の世界につねにアンテナをはりつづけられるように、僕自身のモチベーションのために運営しているグループなので、このグループは無償提供しています。あなたの参加と反応が僕の栄養源です。

その性質上、AI と共に暮らす(CLASS)という前向きな人に参加してほしいので、僕からの招待制とさせていただいています。LINE公式から「FBグループ参加希望」と書いて、お送りくださいね


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジーニーのアバター ジーニー スピリITエヴァンジェリスト

「自力と他力、二つの力が共鳴する時、未来は無限に広がる」。テクノロジーとスピリチュアルの世界をブレンドし、それぞれの力を最大限に引き出す方法を伝える情報を提供しています。「わたしならできる」という自力、「あなたを数百数千倍に輝かせる」テクノロジーという他力。自分を信じ、テクノロジーを活用する一歩を踏み出しましょう。

コメント

コメントする

目次