コピーすれば増える
これ、あたりまえ。
いや1980年代ごろまでは
紙のコピーを作れることは
あたりまえじゃなかった。
今は感情をコピーする時代
インターネットと繋がって
誰かの嬉しいをコピーしたり
誰かのイライラをコピーしたり
あなたの嬉しいを
コピー元として発信したり
あなたのイライラを
コピー元として発信してみたり
インターネットは、いまや
感情のコピー機に
なっている
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
更新を確実に受け取る為に
公式 LINE で繋がってくださいね
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
よく思考の周波数
なんて言い方をするけど
Google や Twitter、Facebook の
あなたの見たいものを表示する
計算式(アルゴリズム)は
まさにそんな自分の
思考のクセを
ありありと見せつけてくる
アンチコメントを見つけた
あなたは、一瞬その手を止める
この一瞬の手の動き
すらもアルゴリズムは
見逃さない
「ああ、あなた
こういうのに興味あるんですね!」
とアンチコメントが続々と
目に止まるようになる。
意識したものは増える
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
好きなものを
素直に好きっていえばいいのに
ただそれだけでいいのに
僕らの脳は
嫌なことを
避けようとする
ことに意識が向く。
たとえば、
奥さんと喧嘩したくない、とか
怒られないように仕事したい、とか。
それって、
奥さんと仲良くしたい。
上司に褒められたい。
だよね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
インターネットと SNS によって
感情のコピーが
実に簡単になった。
好きなもの
自分の気持ちがアガるものを
集めようとすれば
どんどん集めることができる。
逆に、
自分の気持ちが下がるものを
集めようとすれば
どんどん集めて
どんどん卑屈になることができる。
自分の気持ちが下がるのが
嫌なら「ブロック」することは
SNS を扱うものとして
自分で選べる基本スキル。
自分のスキに
正直に生きる
自分のスキに囲まれる世界
自分のキライに囲まれる世界を
選べる時代になった。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなことを考えていたら
最近、Amazon Prime に
すごいアニメが出てきた。
【その着せ替え人形は恋をする】
ストーリー的にすごくおすすめしたいけど
設定的にオススメを躊躇する作品。
雛人形の顔を作る「頭師(かしらし)」を
目指す男子高校生と
クラスメイトでコスプレが
趣味の女子高生のストーリー
人の好きなもの
バカにすんなよ!
というメッセージが
すごくいい作品だと感じました。
すげーいいハナシなんだけど
すげー人に薦めにくい設定![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、一応薦めとこう。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自分の「好き」に
どんどん気づく感性が
高まる速読スクール「楽読」
をやっています。
そして、そんな楽読
インストラクター 200人の
頂点を目指す挑戦の場所
R-1 グランプリに
参加します。
2022年2月15日 9:00〜
WEB 投票が開始されます。
本戦出場の前にWEB投票
勝ち残る必要があります。
どなたでも参加可能な
投票になります。
ぜひ、応援をよろしくお願いします。
↓今日は下の2つのボタンを押す際、














コメント