逆風も力に変える
逆風マインドハッカーのジーニーです♪
ほぼ1年間ブログを
続けてわかったこと。
「辞める」の力学。
「続ける」ではなく、
「辞める」側に力学がある。
一度手放すと戻りにくくなる
と言ってもいい。
今日はそんなお話し。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
🎁プレゼントしてます🎁
✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】
✅【人生を変えた10冊リスト】
✅スペシャルプライスで「楽読」体験
感想やご質問もお気軽に〜♬
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1. ジーニーは継続の人だから…
2. 「辞める」の力学
3. 大切に扱うキモチを決めている
4. 「環境」の選択に最善を尽くす
5. まとめ
1. ジーニーは継続の人だから…
って言われるコトが
増えてきたんですけど
ザ・三日坊主の人
ですから![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続いたことだけが目立ってるだけで
モノによっては始めたことすら
気づかれないうちに消滅![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんで続かないんだろうって
思ったんですけど…
最近感じるコトがあるんです。
「辞める」時に
採った選択の瞬間
何が起きてるんだろうって。
実は、その瞬間
重大な決定をしていることに
気がつきました。
2. 「辞める」の力学
「辞める」って、
明確に「辞める」を選択しているものと
今日はちょっと…
と継続を小休止するもの
どちらもあると思うんです。
でも、そこには
選択とともに順位づけを学ぶ
という力学が働いている。
言い回しがムズイ?
辞めるか続けるか選んでる時、
大切に扱うキモチを
決めてるってコト。
例えば
ダイエットしようとするじゃない?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
毎日運動を始めます。
3日目ぐらいで筋肉痛で
「今日はちょっと休もうかな?」と。
この瞬間、
体を休める事 > 運動する事
の優先順位を選んでいる。
無意識的に。
だから、次に始めようとした時には
体を休める事 > 運動する事
で、
まだ筋肉痛残ってるもんな
もう一日休もう!
を選びやすくなる。
それが、
「辞める」の力学。
3. 大切に扱うキモチを決めている
別に「辞める」に限った話でもなくて…
対象の人や、モノや、コトと何かを
大切に扱うキモチの順位を決めていて
それが「学習」になって蓄積していく
✅ いつでも会えると思っている人と過ごす時間
例えば、家族との時間と、仕事の時間。
その選択はクセに
なっていないか?
✅ 興味を持って挑戦しようとしたのに
結局、始めなかった自分。
あるいは、
✅ 興味を持って始めたのに、
別の理由をつけて辞めた自分。
お金がないから、時間がないから。
その選択はクセに
なっていないか?
その瞬間、
やろうと思った
自分をバカにしてないか?を問う。
過去に、3回ぐらい
1、2年起きに
パソコン教室を覗きに来る人がいる
その度に
ちょっと考えてみます…と![]()
![]()
本当はそこで変われると
自分が信じているのに。
その選択はクセに
なっていないか?
4. 「環境」の選択に最善を尽くす
会社員を辞めて5年。
自分のキモチ一つで選択を
変えられる自由。
その一方、いつもの自分を創る
「環境」の大切さを感じます。
僕の「楽読」レッスンは
朝 5:30〜 Zoom で始まる。
これは「環境」を作っている。
朝から人に会う約束。
この時間に状態を整えて
レッスンするために
朝 4:00〜 このブログを書いてる。
自分の気持ちを戻せる「環境」
いつも自分を肯定してくれる「環境」
いつも自分をピリっとさせてく
れる「環境」
それって脈のようなもの。
一度手放した「環境」は元に戻らない。
って思ってる。
なぜなら、
何かをキッカケに手放した瞬間に、
そのキッカケと「環境」を大切に扱うキモチの
優先順位を決めているから…
一度ぞんざいに扱った対象は
戻ってこないんです。
今、そんな脈が
僕にとってはこのブログです。
5. まとめ
✅ 「辞める」瞬間、優先順位を決めている
✅ 優先順位が決まるから一度やめるとヤメグセがつく
✅ 「環境」の選択・設定が大切
✅ 「環境」の選択に最善をつくす
前向きな人たちと一緒に過ごせる環境
速読スクール「楽読」をやっています。
冬にかけて閉じこもりがちな季節。
読書を通して、仲間とともに
学びませんか?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
🎁プレゼントしてます🎁
✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】
✅【人生を変えた10冊リスト】
✅ スペシャルプライスで「楽読」体験
感想やご質問もお気軽に〜♬
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たった2時間で脳が変わり
人生が変わるヒミツが分かる
「楽読」体験レッスンやっています
体験レッスン日程
直近の日程ならびに予約は
→→コチラ←←
から確認してくださいね。
↓今日は下の2つのボタンを押す際、
「毎日このボタンを押す習慣!」と言いながらポチ↓ポチ↓
↑いつもボタンクリック応援ありがとうございます↑
ブランディング戦略研究家 クサマジュンヤ in 新潟
パーソナルブランディングの専門家
クサマジュンヤさんを
新潟にお招きして
10/22(土) 午後
場所: 新潟駅南KENTO RoomB
第1部:
95%の人がしていない
「TOP5%のお金とやりがいのつくり方」
第2部:
本当は話したくない、
SNSでブランディング×集客・業績アップのための
選りすぐり31手法
を開催します。
対象は以下の通りです。
第1部:独立を目指している会社員や、副業を考えている人
第2部:すでに副業を始めている人、個人事業主や中小企業の経営者
第1部は 3,300円(税込)50名
第2部は 5,500円(税込)15名
第1部+第2部 7,700円(税込)(2部上限数まで)
第2部+懇親会 8,800円(税込)(懇親会上限数まで)
第1部+第2部(懇親会込み) 10,000円(税込)※最大10名
懇親会付き SOLD OUT!
幸せになるための秘訣学べます!
OWS TV ヨンソ初出版「無意識リライト」出版記念講演会 in 新潟
自分の思考のクセを書き換えれば
人生は思い通り。
5億5000万円の借金を
背負った状態から
約1年で理想の状態に!
現在13万人超のチャンネル登録者数の
YouTubeチャンネル OWS TV の
ヨンソさん出版記念講演会を
新潟県燕三条にて開催します。
詳細と申込はこちら👇





















コメント