さて、このタイトルも3回目
総決算で次回の第4回を最後にします
ㅤㅤ
さて、今日も「楽読」によって
僕の何が変わったのか?という
具体的な話をします。
ㅤㅤ
今日は、継続が苦手な「三日坊主」
なあなたにオススメの話ですよ
「楽読」を通して僕が手に入れたもの
ぜひ、今日の記事を読む前に、前回の記事もお読みくださいね。
僕にとって、「読める」というたった一つのことを手に入れたことが、これだけ生涯にわたって、大きな学びにつながるとは、正直なところ始める前には予想もつかないことでした。
「楽読」は速読スクールです。でも、速読スクールの一言で語るにはあまりにも大きすぎる人生の転換点で、さまざまな学びの前に「読める」ということの価値を感じてほしいと思い、この記事を書きます。
僕がサッと上げられるだけでも10のメリットがありましたので、それについて語っていこうと思います。
- 本が「読める」ようになった
- 「怒らなく」なった
- 自分の内側の「ゆらぎ」に敏感になった
- 今の自分を「好き」になれた
- 「自分の特性」を強化できるようになった
- 継続できるようになった
- 関連性を見出す力がついた
- 素直になった
- マイナス思考をプラス思考に転じられるようになった
- 「執着」しにくくなった
書き始めたら大作になってしまったので、今回は 4〜6 についてお話ししましょう。
今の自分を「好き」になれた 〜ニュートラルに戻す〜
なんていうのかな?「ポジティブ」な「好きッ!」じゃなくていいんです。「まぁまぁ、オレ、頑張ってんじゃん。上手くやってるじゃん。」ってぐらいの「好き」でいい。
「なんでこんなこともできないんだ自分」
「このままじゃダメだ自分」
って思ってたから、いつも「心のエネルギーとしてはマイナス」ポイントからスタートしてた。
「楽読」という速読スクールは、最初に現在の読書スピードを測定する「1分間計測」の時間がある。この時間は別名「現在地を知る」という時間でもある。
もちろん、速読視点では「どのくらいのスピードで文字が読めているか?」なんだけど、人生的な意味合い、心のエネルギー的な意味合いでの「現在地」って意味もある。ね、割と哲学的でしょ?
今の状態を「良いも悪いもない」ニュートラルとして、スタートしていく感じかな?階段で言ったら、踊り場にいる感じ。一階と二階の間の踊り場にいるとしたら、それをあえて二階から見下ろして、「このままじゃダメだ自分」なんて思う必要はないってこと。
「自分の特性」を強化できるようになった
現在地を確認しながら進むようになると、自分の「特性」を強化できるようになる。
今では、自分の「特性」を知る方法はたくさんあって、「ストレングスファインダー」というテストをやると、自分の特性が見えてくる。
僕の場合は、1. 着想、2. 活発性、3. 最上志向、4. 自我、5. 未来志向 の順で強い資質としてあらわれている。
もちろん、「特性」には一見自分の欠点のように見える部分もあります。僕の場合で言えば、「翌日に持ち込む仕事が苦手」とか「三日坊主」とかね。
この「着想」という資質、そして「三日坊主」な特性が、このブログを続けさせています。
自分がやってること、自分が感じたことに、自分なりの説明がつくのが面白くてしょうがないんですね。そして、「三日坊主」だったらブログなんて続かないでしょ?って思うかもしれませんが、「三日坊主」な僕がブログを続けていたら「それってめちゃくちゃ価値があることじゃない?」と思ったから続けているブログなんです。
だって、継続できない人が継続できているって、それだけで価値があるじゃないですか?
「自分の特性」には良いも悪いもないとわかると、その特性を強化した方が得だ!という考えに至ります。それが今の自分を作ってきているように思います。
継続できるようになった
今ほども書きましたけど、僕は「三日坊主」です。でも、これまで、いくつもの継続を成し遂げてきました。
1. 読書シェアライブ(毎週1回、1時間の Facebook ライブ、二人で実施、133回)
2. 毎朝4:45〜の早起き会(毎日、1年間実施、主催、早起き習慣)
3. クラウドファンディング毎日ライブ(毎日、1ヶ月実施、一人で実施)
4. 毎日ブログ(毎日、一人で実施、470日連続)
5. 週三日ブログ(週三日、一人で実施、継続中)
これ、実は少しずつ僕にとっての難易度を上げています。
読書シェアライブは、週1回ならできるだろうと思ったからだし、二人でやるということに意味があります。これ、三人以上になると「僕がいなくても回る」と思ってしまうから。
早起き会で、初めて「毎日」にチャレンジします。まぁ、起きられない日もあるんですけど😂。でも、Zoom を主催すると、僕が起きないとみんなが路頭に迷う日がある。責任感を発動して、自分の早起き習慣をつけるという目的で開催しました。
クラウドファンディングを開催した年、毎日ライブを行いました。この継続のポイントは、1ヶ月という短期ならいける!と思ったこと、そして、毎日続けることを、自分一人でやったということです。一人でやるというのは、誰にも迷惑がかからないので「責任感」で自分を動かす、ということができません。
僕にとって、自分一人で継続するというのは、とても意味があることなのです。
そして、毎日のブログ。一人でやるし、毎日やること。しかも、終わりもない。ここで、やることの意味を毎日のように見出していきました。今では、ブログを書く理由が30個以上あります。これ「着想」の資質と結びついているのはわかるでしょうか?
「三日坊主(特性)の僕が、毎日ブログを書くことって〇〇な意味がある(着想)じゃないかぁ〜!」って。
週三日ブログは、実は毎日書くより大変です。一度辞めると「まぁいっか」という想いが発動しやすいからです。走り続ける方が、休みながらやるより継続しやすいのと同じです。再び動かす時には、摩擦が生じやすいですから。
まとめ:「読む」と「AI」を通じて、人が人らしくある社会へ
今日は、僕が「読む」のスクール「楽読」を通して得た3つの変化をお伝えしました。
4. 今の自分を「好き」になれた
5.「自分の特性」を強化できるようになった
6. 継続できるようになった
ChatGPT は AI ツールです。いま、多くの AIツールが世にリリースされていますが、ChatGPT はその中でも比較的「ポジティブ」側の言葉を投げかけるツールになっていると感じます。
インストラクターの一言で、前を向ける人がいます。その人が、普段使う言葉が「親から浴びせ続けられたネガティブ」側の言葉で作られているひともたくさんいました。
ChatGPT って、すごいんですよ。まず一旦「それはとてもユニークな考え方ですね!」のように、受け入れるところからスタートするんです。受け入れられると人は話したくなる。なぜなら、それが「現在地を知る」「ニュートラルから始める」ということだから。
自分の現在地を知り、毎日をニュートラルから始めませんか?
僕は、4/30をもって「楽読」のインストラクターを卒業しました。今後、僕がインストラクターをすることはありません。ですが、「楽読」に興味がある人は、僕の信頼できるインストラクターを紹介できますので、お声がけいただければと思います。
そして、自分を知るためのツールとしての AI、あなたがあなたらしくいられるための AI との関わり方を、探究しお伝えしていきます。
5/11 「読む」のイベントがあります!「人生を編む者たち 2024 in 銀座」
「読む」ということに興味は持てたでしょうか?
実は来週末 5/11 に銀座ブロッサムにて、作家 喜多川泰さんと、作家 森沢明夫さんのコラボ講演会が開催されます。主催は、インスタで28.5万人のフォロワーがいる「まめのき」さん。まめのきさんは、この講演会のために、30000字越えの電子書籍を書き上げ、参加者へ配布されています。
5/7(火) お昼の12:00〜13:00、Facebook にて「まめのき」さんとの対談ライブを開催します!僕と Facebook でつながっておいてくださいね♪
👇👇👇
https://www.facebook.com/takayuki.kitahira
1500冊もの本を読んだトップインスタグラマーの「まめのき」さんと、話ができるなんて。5年前の自分だったら決して交わらなかったであろう大きな変化です。
コラボ講演会 – リザスト 自己肯定感トレーナー あさみん
全てのスタッフが、「読む」を通じて人生を変えてきた人。ぜひ、その輪の中に足を運んでください。あなたがあなたらしくいられる人との出会いが待っています。
ChatGPTデイリーハックと AICLASS Begins
現在、週に3日 朝30分の時間を使って、ChatGPT をはじめとする AI ツールの活用を日常に落とし込む「ChatGPT デイリーハック」という学びの場を提供しています(月額 3,300円)。僕が ChatGPTをどんなふうに活用しているのか?今日のような自分を知るためのAIの使い方に加え、画像生成AIや、検索AI、さらには音楽生成AIに至るまで、僕だったらこう使うという視点で 30分を共に学び意見交換しています。
なにより、参加者の皆さんがどう使いたいのか?というのがわかるのも非常に学びになりますね。
興味のある方は、以下のLINE 公式アカウントから「デイリーハック詳細希望」とお知らせくださいね。
僕がこの AI という革新的技術の世界につねにアンテナをはりつづけられるように、上記 ChatGPT デイリーハックとは別に、運営している Facebook のグループ「AICLASS Begins」があります。僕自身のモチベーションのために運営しているので、このグループは無償提供しています。あなたの参加と反応が僕の栄養源です。
その性質上、AI と共に暮らす(CLASS)という前向きな人に参加してほしいので、僕からの招待制とさせていただいています。
このグループへの参加希望の方は、上記の LINE 公式アカウントから「FBグループ参加希望」とメッセージくださいね。
コメント