シニア+デジタル=強いニッポン

パソコン教室をやっていたりすると
「機械物、苦手なんです〜〜ぅ💦」

テクノロジー(技術)を目の敵にしてやってくる方は多い

 

シニアと女性の方に多いですが

男性の方も今更聞けない💦なんて方も

 

それにしても

「機械物、苦手なんです〜〜ぅ💦」って

そんなに敵対視しなくてもいいのになぁ

って僕は思うんですけどね

 

だって、テクノロジーがなかったら

もっともっと僕らの生活は大変だったはずですよ

 

例えば電卓

 

パソコン教室の先生をやってると

どうやら頭良さそうに見えるらしいです😂

 

でもね、僕、暗算とか超苦手💦

計算?電卓でよくないですか?

 

って思って大人になりました。

小学校3年生の夏休みの宿題(算数)は

最終日に泣きながら答えを写すタイプです😂

 

電卓を手にすることで

誰でもほぼ同じ時間で

並の計算能力を手にすることができる

 

これってテクノロジーの本質です

個人の熟練度に依存していた能力を

だれでも及第点をとれるように均質化するのが

テクノロジーの役割

 

言ってみれば

偏差値50までは誰でもイケるようにするのが

テクノロジー♬

 

例えば、、、

🌸字が汚い → PCフォントで誰でも美しく

🌸入力苦手 → 音声入力で楽々入力

🌸記憶力が悪い→動画で撮影、写真をメモとして利用

🌸小さな文字が見えにくい→スマホの拡大鏡、読み上げ

🌸忘れ物・無くしものが多い→電子タグで探し物名人

🌸方向音痴 → Googleマップで迷わない

🌸重い物を持てない → アプリで通販生活

🌸小銭を出すのに時間がかかる → QRコードで瞬間決済・お釣り不要

🌸話し相手がいない → SNSで同じ趣味・嗜好を持つ人と繋がる

 

で、テクノロジーって

「私もう歳だから」って人にこそ

使ってほしいんですよね、本当は

 

こう言う話って

僕からシニアの方には

伝わりづらいんですよね

 

「あなたはまだ若いでしょ!」って

言われちゃうから

 

こう言う時、リアルシニアの言葉は強い

世界最高齢のプログラマーとしても名高い

若宮正子さんの著書

「老いてこそデジタルを。」

 

 

この本で若宮正子さんは、

「シニアがデジタルに対応することは、

 社会の底支えになります」

と語っています。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

中国をはじめ、多くの国では、

支払いがみんなQRコードになって、

スマホが使えないシニアが

取り残されてしまっています。

 

物々交換しかできないと言う

笑えない問題も起きているのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

このコロナ禍の2年で

このデジタル化の足音は

確実に近づいてきたと思いませんか?

 

日本を支えてきてくださった

シニアの皆さんには

 

まだこの変化を楽しみながら

乗り越える力があると信じています

 

ぜひ、一緒に乗り越えていきませんか?

&nb
sp;

新潟市に住むデジタル化の波に乗りたい

シニアの方はぜひご連絡ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジーニーのアバター ジーニー スピリITエヴァンジェリスト

「自力と他力、二つの力が共鳴する時、未来は無限に広がる」。テクノロジーとスピリチュアルの世界をブレンドし、それぞれの力を最大限に引き出す方法を伝える情報を提供しています。「わたしならできる」という自力、「あなたを数百数千倍に輝かせる」テクノロジーという他力。自分を信じ、テクノロジーを活用する一歩を踏み出しましょう。

コメント

コメントする

目次