教科書は速読できますか?
宅建の資格勉強をしている
速読スクールの受講生さん。
できますよ、
ただし割に速くなりにくい
文章かもしれませんね。
なぜなら、
それって機能的文章で
情景的文章ではないので
と私。
キノーテキブンショー?
JK的?ブンショー?
更新を確実に受け取る為に
公式 LINE で繋がってくださいね
教科書は速読できますか?
結論から言えば速読できます。
でも、割と加速しにくいタイプの本です。
僕がインストラクターを
務める「楽読」では、
本1冊を5分で!20倍〜30倍!
とか言わない。
その代わりに
だれでも 2〜7倍 で読める
(もっと行っちゃう人もいますけど…)
をゴールにしてる速読スクールです。
そんな楽読では
割と2倍側に近い方。
なぜなら、それは
機能的文章だからです。
役立ち文か、世界を描写する文か
もう何度かこのブログで
晒しましたけど
ソフトウェアエンジニア時代の僕は
本なんて知識を得るための
モノだって思ってました。
小説なんて無駄だって。
そういう意味では、
文章って
✅役に立つ文と
✅風景や心(の世界)を描写する文
に分類できます。
ビジネスや資格や教科書で
重視されるのはいわゆる
「(目に見えて)役に立つ文」= 機能的文章
なんです。
雑談の魔力
高校の時の世界史の先生が
すげー人だった。
世界ふしぎ発見の大ファンで
初回放送からすべてのビデオを
録画してるほどの世界史オタク。
その先生の授業がまたすごくて
教科書使わない
一発目の授業から
教科書は閉じて〜って言うの。
おいおい、これから
どうすんだよ。
と思ってたら
プリントを配るのね。
歴史上の登場人物
がところどころ
吹き出しで喋ってる
たまにくだらないギャグを
かましてる。
で、全編こんな感じ。
ひたすら歴史雑談トーク。
1年が終わるごろには
100枚以上のプリントが。
でも、
そういう先生の話って
覚えてるし忘れないよね。
あれから30年も経つけど
いまだに、ローマの政治家
カトー の名は忘れない
コメント