〇〇さんはいいよね
それに比べて私なんて
なんの取り柄もないし…。
自分の嫉妬が
消せないんです!
他人のこと
うまくいかなければいいのに
って思っちゃう。
でも、そういうこと
言わない方がいいのは
わかってるんです。
わかってるんですけど、でも。
そんな風に
ネガティブワード
ネガティブ発言って
ダメだ!って思ってませんか?
今日はそんな
「ネガティブ発言はダメ」を
ひっくり返して
僕の対策方法教えちゃいます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
更新を確実に受け取る為に
公式 LINE で繋がってくださいね
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ネガティブワードや
ネガティブ発言はダメ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一度はそんなことを
聞いたことがあるんじゃないかな?
もちろん、この考え方は
僕も採用してるし
言葉の力を誰より信じてる。
だって、
自分の外に出す言葉以上に
脳内に思いつく言葉
(インナーワード)が
自分を貶めた経験があるから。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そう、
インナーワードは
勝手に流れ続ける。
嫌いな上司を目にした時も
私ばっかりと思う時も
お金がないと思う時も
自信がないと感じる時も。
もちろん、外に出す言葉を
変えればインナーワードは
徐々に変わっていくから
プラス発言にするのは効果がある。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、問題は
ネガティブ発言はNGって
思うこと。
またネガティブ発言しちゃった![]()
![]()
![]()
![]()
どうして、ネガティブ発言を
やめられないんだろう![]()
![]()
という想いは
自分を責める思いを加速する。
だから、
そんなときは
あ、言っちゃった
テヘペロ![]()
![]()
![]()
![]()
とか、
またまたそんなこと
言って〜本当は
自分のこと超イケてるって
思ってるクセにぃ〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぐらいの軽いノリで
脳内で勝手に打ち消す
プログラムを書き込んで
おいた方がいい
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
消そうと戦えば
意識した対象は
脳内で増えていく
戦わない
そんなネガティブな
想いを持つ自分も認めて
中和する
そんなライトな感じで
いいみたいよ〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕がインストラクターを務める
速読スクール「楽読」は
全承認空間。
「全然読める気がしません![]()
![]()
言うのだってOKなんです。
マイナス発言?
ぜ〜んぶ、それでいいって
思えるように変わっていくから
生きやすくなる。
そんな速読スクールです。
(もはや速読スクールじゃないかも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、そんな楽読
インストラクター 200人の
頂点を目指す挑戦の場所
R-1 グランプリに
参加しています。
WEB 投票が始まりました。
本戦出場の前にWEB投票で
勝ち残る必要があります。
どなたでも参加可能な
投票になります。
2分だけ時間をとって
応援していただけませんか?
(特に見なければいけない動画もありません)
【投票までの5ステップ(2分)】
↓↓↓ 投票サイトはこちら ↓↓↓
https://sites.google.com/rakudoku.info/r-12022
リンク先一番下「WEB投票する」から5つの項目
①メールアドレス
②氏名
③当日参加の有無(3択)
④楽読受講者かそれ以外か(4択)
⑤ページ中央 No.16 北平貴之 にチェック
そして「送信」を押してください
応援、よろしくお願いしま〜す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
↓今日は下の2つのボタンを押す際、
「私って超いけてるしぃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
↑いつもボタンクリック応援ありがとうございます↑













コメント