手を思った通り動かせる状態を
「手先が器用」という
手先が器用だと
集中力が高まったり
自己効力感が高かったりする。
心を思った通り動かせる状態を
「心先が器用」という
ことに決めた、今、僕が。
心先が器用だと
共感力が高まったり
人を巻き込めたりする。
今日はそんな
心先を器用にする
メリットと方法をご紹介。
更新を確実に受け取る為に
公式 LINE で繋がってくださいね
指先の器用な人には
ピアノ経験者が多い、と言われている。
集中力が高まったり
自己効力感が高かったりする
え、マジ?
集中力散漫なんだけど
クッソ〜!なんで子供の頃に
嫌がる俺にピアノを
習わせなかったんだよぉ。
と親を恨んでも仕方ないので
集中力散漫=発散力が高い
おかげでこのブログを書けてる
ということにしてる。
心先が器用な人には
読書家が多い、と言われている。
(言ったのは僕です
共感力が高まったり
人を巻き込めたりする。
女優の芦田愛菜ちゃんとか
読書家で有名だけど
心先器用ですよね
共感力の高さで女優というお仕事をしてる
ホリエモン(堀江貴文さん)も
すごく読書家
以前は
そんなことも分かんないの!という
歯に衣着せぬ物言いの印象だったんだけど
(すいません💦)
最近のホリエモンチャンネルとか
説明がめっちゃ丁寧。
寺田有希さんを「俺よりも味に厳しい」と
紹介するあたり人を巻き込む天才だな、と。
なぜ、読書すると
心先が器用になるのか?
それはリフレーミング
できるようになるからです。
リフレーミング(NLP用語)は
ここの説明わかりやすい。
先日、うちのパソコン教室の生徒さんが
パソコンやスマホをやりだすと
キリがないですよね
って言ったんです。
それを聞いた僕は
ん?
あれ?学びたくない?
って一瞬思いました。
でも、最近 Canva や Instagram を
めちゃくちゃ楽しんでいる
生徒さんなんです。
ああ、それって
興味のタネが尽きない
ってコトですね
そうしたら、
そうそう!それです!
と本人も納得。
読書によって
言葉のバリエーションが増えるって
自分を表現できるコトなんです。
そして、
相手の気持ちを
表現してあげられる
すなわち、
理解してあげられるというコト。
ピアノをすると
手先が器用になって
集中力が高まったり
自己効力感が高まったりする
読書をすると
心先が器用になって
共感力が高まったり
人を巻き込めたりする。
これって
ピアノをするとピアノが弾ける
(別にピアノ弾きたくないし…)
読書をすると知識が増える
(あたまでっかちになりたくないし…)
って考え方もある。
要は視座の高さ
なんです。
楽読を体験される方の多くは
もっと本を読みたい
と言ってくださいます。
でも、本を読んだ先に何があるのか
直感では何かを感じているけど
それをうまく表現できないで
いるのを感じます。
学びの効果を
最大限に高めるために
読書で心先を器用に
しませんか?
楽読ってなんだろう?
って思ったアナタ。
まずは、
3/27 14:00〜 参加費無料の
楽読 R-1 グランプリで
楽読見てみませんか?
観戦 or 参加の申し込みは
以下からどうぞ!
コメント