たかちゃん、
なにをそんなに
怒っとんのよ?
だって、
はんちくたいんやさ!
なにがはんちくたいの?
わからんけど
はんちくたくて
どもならんのやさ〜
お怒りモードの
ジーニー少年(5)。
更新を確実に受け取る為に
公式 LINE で繋がってくださいね
理不尽に対する怒り。
自分の思うようにならない怒り。
まぁ、おおよそ
✅兄貴にプロレスで泣かされた
✅テレビのチャンネル権をもらえなかった
✅保育園でやりたいことができなかった
✅友達から仲間外れにされた
ジーニー少年(5)の
はんちくたい理由は
そんなところだ。
はんちくたい(飛騨方言)
|
もうそのうち、
もとの理由なんて
どうだってよくなって
えぐっえぐっ!
っとしゃくり上げ始めたら
論理もへったくれもなく
いらだちに支配されるだけ。
でも、大人だって
なぜ自分が怒っているのか?
って、ないがしろにしてませんか?
今日は、
僕がインストラクターを務める
速読スクール「楽読」。
「楽読」を始めると
心が落ち着く人が多い
その理由についてお話しします。
楽読のレッスンでは
周辺視野を鍛えるために
見幅を広げていく
1行→2行→3行→1/3頁→1/2頁→頁…
と言った具合に。
先日、1/2頁から頁に
見幅がひろがった受講生Mさん。
今日はやってみて
どう感じましたか?
1/2頁よりも頁の方が
『好きかもしれない』です。
なぜ、そう感じるんですか?
ん〜。
自分の性格なんですが
「1ページを半分にすること」
に若干のストレスを
感じているんだと思います。
半分だとストレスを感じるから
1頁の方が「好き」なんですね。
わからんけど
はんちくたくて
どもならんのやさ〜
というジーニー少年(5)に
アナタだったら
どんな声がけをする?
①そんなこと気にすることないよ
②機嫌なおして、一緒に遊ぼう
③なぜそう感じるの?
心理学用語に
感情のラベリング
という用語がある。
今の自分自身が感じていることを
言語化すること。
言葉はいつも舌足らずだ。
心のグラデーションを
いつも表現しきれない。
言語化が苦手は当たり前
その上で自分が
どう感じているのか?
を言葉にする
「感情のラベリング」
そうすることで
ストレスを緩和したり、
ストレスへの耐性を高めたりする
効果があるとされています。
コメント